Green Flash
  • ブログ
ここをクリックして編集する.
画像

ここをクリックして編集する.

ここをクリックして編集する.

画像

100年人生 時間は平等ですか?

25/2/2019

0 コメント

 
生まれた国や、時代によって、大きく人生は変わることは、日本史や世界史を勉強したことがある人は皆知ってますよね。どの時代、どの土地、どの親のもとで生まれたかによって、最初の人生スタートの位置は
確かに決まってくる可能性が高いことは否定できません。同時代であれば社会的な不平等さがそこに現存することも事実だと思います。その時に、唯一平等なのは、時間の長さだといいますよね、誰にとっても24時間、365日で一年が過ぎていきますものね。でも時間の絶対的な長さが同じでも、相対的な時間の感覚が違って感じるのも一方で真実だと思います。楽しい時間、充実した時間は、短く感じることが多く、苦しい時間、恐れを感じる時間は、長く感じます。人生100年まで生命寿命が延びても、健康で健やかな気持ちでいる時間が短くては、つまらないと思いませんか?
死ぬ時期がわかれば、もっと今を大切に生きることができるのにとか、やりたいことをもっと前倒しして、やっておけばよかったのにとか、思うでしょうね。でも死ぬということだけは、決まっていること。
そうであるならば、ライフデザインを早めにして、現在 今を充実させるプランを持つべきではないかと思うのです。100歳まで健やかに過ごせれば最高ですが、未来を心配するあまりに今すべてを、我慢すること
もないのです。

0 コメント



返信を残す

    著者

    丸山 裕幸
    HIROYUKI MARUYAMA
    ライフデザイン
    ​コンサルタント
    GreenFlash LLC 代表

    アーカイブ

    3月 2019
    2月 2019

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

画像
  • ブログ